2014/04/09
真鶴町立遠藤貝類博物館手前の駐車場にクルマをとめ、三ツ石海岸に向かいました。

博物館の芝生の広場を抜けると、幕末の台場(砲台)跡が見えて来ます。

砲台を構えていただけあって、このあたりの標高は60メートル近くあります。
この高台からの見晴らしは、絶景です。

三ツ石海岸に降りて行くには、ここから、かなり急な階段を下って行きます。

下に降りるとゴツゴツとした岩が一面に広がっていて、その先の三石へと続いています。

当日、かなり強い風が吹いていて寒かったものの、磯で貝拾いをしている寒さ知らずの方も見かけました。

真鶴岬の風景を楽しんだ後、帰路についたのはいいのですが、急階段のおかげで、翌日、足が棒のようになってしまいました。
基本情報
| 名称 | 真鶴半島 三ツ石海岸 |
|---|---|
| 所在地 | 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1046 |
| 定休日 | — |
| 営業時間 | — |
| 料金 | — |
| 交通アクセス | 電車 東海道本線 真鶴駅 クルマ 国道1号線、小田原厚木道路の小田原西IC、西湘バイパスの石橋IC、などから > 国道135号線 > 県道739号 |
| 駐車場 | 真鶴岬にある真鶴町立遠藤貝類博物館手前に数十台分の無料スペースあり(夏は有料) |
| 連絡先 | 真鶴町観光協会 TEL: 0465-68-2543 |
| ホームページ | http://www.minami-izu.jp |
※ お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。















