2014/02/21
元は名古屋城内にあり、戦後この「福泉寺」(ふくせんじ)に奉納されたという陶製の釈迦像。
名古屋城主徳川光友公が、亡き母を弔わんとして造られたといわれています。
名古屋にあったときには首から下もあったとそうですが、胴体の方はどこへいってしまったのでしょうか?
基本情報
| 名称 | 福泉寺の首大仏 |
|---|---|
| 所在地 | 静岡県熱海市泉191-1 |
| 営業日・休日 | — |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | — |
| 連絡先 | — |
| 交通アクセス | 湯河原駅より奥湯河原、不動滝行きバス泉入口バス停下車徒歩5分(バス乗車時間約5分) |
| ホームページ | http://www.yugawara.or.jp/ |
※ お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。









