2015/05/01
下田が幕末にタイムスリップ!?
時は嘉永7年 (1854年)、もとは風待ち港だった下田に、ペリー提督率いる米国海軍が日米和親条約により来航。
これにより鎖国政策に終止符が打たれ、近代日本の幕開けとなりました。その功績を後世に伝え、また国際親善に貢献するため、昭和9年に始まったのがこの「黒船祭」。
記念式典や墓前祭が厳かに行われる一方で、町内や海辺の会場では活気にあふれたイベントが目白押し。
新緑の季節、なまこ壁や海兵隊の白と黒のコントラストが美しい、下田市最大のイベントにどうぞお越し下さい。
祭りのレポートはこちらに進んでください。
イベント情報
| イベント名 | 第76回 黒船祭 | 
|---|---|
| イベント会場 | 静岡県下田市 | 
| 所在地 | 静岡県下田市 | 
| イベント開催期間 | 2015年5月15日 (金)、16日 (土)、17日 (日) | 
| イベント参加費 | — | 
| 連絡先 | 下田市観光協会 電話: 0558-22-1531 | 
| 交通アクセス | 電車 東京から終点の伊豆急下田駅まで「特急踊り子号」で約3時間。車 東京駅から東名厚木 > 小田原 > 国道135号 > 河津 > 下田 伊豆の東海岸を眺望しながら (東名厚木ICより)約3時間30分。 * 黒船祭期間中、下田駅周辺は車の渋滞が予想されますのでご注意ください。 | 
| ホームページ | http://www.shimoda-city.info/kurofune.html | 
※ お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。










 
										
									 
										
									