• English
  • 中文
  • Facebook
  • RSS
Fuji-Hakone-Izu Travel Guide
  • HOME
  • TRAVEL REPORTS
  • UPCOMING EVENTS
  • FEATURES
  • STAFF PICKS
  • DESTINATIONS
    • MT. FUJI AREA
    • ODAWARA
    • HAKONE
    • NUMAZU & MISHIMA
    • EASTERN IZU
    • CENTRAL IZU
    • WESTERN IZU
    • SOUTHERN IZU
    • SHONAN AREA
    • YOKOHAMA
    • Sagamihara
  • TRANSPORTATION
  • All News
  • Nature Sites
  • Historical Sites
  • Museums
  • Parks
  • Dining
  • Souvenirs
  • Spas & Onsen
  • Accommodations
  • Activities

Time: 12:18 am

You are here:

  • Home

小田原みのや吉兵衛(塩から伝統館)

2015/04/24

By: vivi

category: destinations, odawara, souvenirs, travel-reports

2934 0

みのや吉兵衛は和風のおかずの店です。五代目の店長、吉兵衛さんが塩からを発見したのおかげで、今まで店の塩からが有名です。みのやの記事をご覧ください。

 

小田原みのや吉兵衛

IMG_3300

 

 

小田原駅の東口からとても近くて、二三分だけ歩いて、みのやさんに着いていました。小さくても、店の中にいっぱい色々なおかずがありました。店に入ったら、サンプルがもらって、買う前に商品が味わえますので、どっちか買うのが楽に選ばれます。今はカボチャとエダマメのかまぼこを発売しています。

小田原みのや吉兵衛は塩からのために名所になります。四百五十年前は元々漬物の店でしたが、五代目の吉兵衛さんが塩からの作り方を発見して、今までそれをみのやの商標の製品になります。

 

店内の二階

IMG_3254

 

 

まずは、二階からです。上の階は小さい博物館みたいです。色々な店の歴史の情報があります。(実は、この店が小さくてもエレベータがあって、びっくりした!)四百五十年のまめで今は二十二代目の店長です。

この立て札は塩からについての説明が書いてあります。五代目の吉兵衛さんが酔っ払って、イカを買いすぎてしまいました。海鮮ははやく壊して台無しになるので、そのイカを保つために塩と混ぜていました。糀も入れて、塩からができました!
また、塩からの特徴も説明があります。脂質が低くて、ヘルシーな食べ物ということも書いています。

 IMG_3262IMG_3265IMG_3245IMG_3267

 

 

昔からの物も今まで守っています。一番の写真は新聞でみのやについての記事を集めます。次は昔からの手紙です(私はこういう漢字が読めないです)。三番目は壺です。昔の製品はプラスチックとかガラスの箱ではなくて、こういう美しい器に入れていました。四番目は店の古い看板です。

IMG_3269

 

 

次は、昔のキャッシャーの機械です。現代の機械と全然違います。店員さんはお金をもらう時、ここに入れました。格子がある ので、お金を入れた後はもう取れなかったです。下の部分はかぎが合って、店長しか開けられないです。

 

店内の一階

一階へ行きました。塩から以外に他の製品も売りますよ。特に日本の伝統的なおかずです。塩から以外はかまぼことわさびと梅干とちくわんもあります。

IMG_3271IMG_3280P4210015P4210014IMG_3284IMG_3273

 

 

私は行った時、お茶とおかずのサンプルを食べてみました。

IMG_3295

 

 

私的には枝豆のかまぼこが一番美味しかったです。実はわさびが苦手ですが、かまぼこを食べる時わさびとよく付けてと言われたから、食べてみようかと思いました。意外に、わさびも美味しかったです!このわさびは刺身と寿司のわさびと違って、これのほうが食べやすかったです。かまぼこを買ったら、ここのわさびも買ったほうがいいと思います。

ービビー

 
情報
店名 小田原みのや吉兵衛(塩から伝統館)
住所 神奈川県 小田原市栄町2-7-38
定休日 なし
お問い合わせ 電話:+81-120-18-1308
ファックス番号:+81-465-23-6685
交通アクセス 小田原駅東口から約4分歩き
Homepage http://www.minoya450.co.jp/
 

 

*お出かけ、ご利用の際は、事前に最新情報をご確認ください。
*この記事は海外からの研修生が書いた文章をそのまま表示しています。文法のミスや誤字脱字等ありますが、ご了承ください。


Rating

  • 2934views
  • 0comments

recommend to friends

Recent News

伊豆シャボテン動物公園

2017/01/20

6050

下曽我の梅

2017/01/18

4388

三島スカイウォーク

2017/01/16

4943

熱海起雲閣

2017/01/12

5639

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked. *

Name*

E-mail*

Website

123Comment

Cancel reply

人気のニュース

箱根リアル宝探し

箱根リアル宝探し

2016/11/04

  • 18827
  • 0
20150216_バスの乗り方ー中

バスの乗り方

2015/02/17

  • 13705
  • 0
弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク Open!

2014/08/07

  • 9694
  • 0
Fuji-Hakone-Izu Travel Guide
BACK TO TOP

ABOUT FUJI TRAVEL GUIDE

富士・箱根・伊豆トラベルガイドは、富士・箱根・伊豆の自然、歴史、文化、などを訪日外国人向けに紹介する観光ポータルサイトです。本サイトは、私たち、株式会社テクノリサーチが、2014年の春に新規事業としてスタートした新サービスです。

推奨ブラウザについて

本サイトをご利用いただく際は、下記いずれかのブラウザの最新バージョンをご利用ください。

・Internet Explorer(Windows)

・Firefox(Windows、Mac、Linux)

・Safari(Mac、Windows)

・Google Chrome(Windows、Mac)

人気のニュース

箱根リアル宝探し

箱根リアル宝探し

2016/11/04

20150216_バスの乗り方ー中

バスの乗り方

2015/02/17

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク Open!

2014/08/07

  • 本サイトの運営会社
  • 個人情報保護方針
  • Contact Us
  • Facebook
  • RSS

Copyright © 2013-2015 TECHNO RESEARCH Corporation | All rights reserved.

Close

Enter the site

Login

Password

Remember me

Forgot password?

Login