• English
  • 中文
  • Facebook
  • RSS
Fuji-Hakone-Izu Travel Guide
  • HOME
  • TRAVEL REPORTS
  • UPCOMING EVENTS
  • FEATURES
  • STAFF PICKS
  • DESTINATIONS
    • MT. FUJI AREA
    • ODAWARA
    • HAKONE
    • NUMAZU & MISHIMA
    • EASTERN IZU
    • CENTRAL IZU
    • WESTERN IZU
    • SOUTHERN IZU
    • SHONAN AREA
    • YOKOHAMA
    • Sagamihara
  • TRANSPORTATION
  • All News
  • Nature Sites
  • Historical Sites
  • Museums
  • Parks
  • Dining
  • Souvenirs
  • Spas & Onsen
  • Accommodations
  • Activities

Time: 8:19 pm

You are here:

  • Home
  • Travel Reports

Travel Reports

Find out what Shizuoka, Kanagawa, and Yamanashi prefectures have to offer year round with our extensive collection of Fuji, Hakone, and Izu travel reports.

Features: A Visit to Fuji Shibazakura Festival | New Year’s visit to a Shinto shrine Daiyu-San Saijouji-Temple | Five Cord – Odawara-jo Castle and Hojo five generations

  • A
  • B
  • C
  • D
  • E
  • F
  • G
  • H
  • I
  • J
  • K
  • L
  • M
  • N
  • O
  • P
  • Q
  • R
  • S
  • T
  • U
  • V
  • W
  • X
  • Y
  • Z

松原神社例大祭

皆さんこんにちは!今回の記事は松原神社例大祭のお神輿の経験について話したいと思います。(これは前の北條五代祭りの記事の続きです。) おみこしとだし 皆さんは「おみこし」を知っていると思いますが、少し説明しましょう!おみこ […]

14 5月, 2015

destinations, odawara, travel-reports

3958

マイセン

皆さん、こんにちは!この記事は強羅にある、マイセンの観光レポートです。マイセンは二つに分かれて、一つは駅の近くカフェドマイセンともう一つはちょっと歩いて、箱根マイセンアンティーク美術館とオーベルジュドマイセンがあります。 […]

07 5月, 2015

destinations, dining, hakone, travel-reports

4369

三嶋大社参拝記

皆さんは源頼朝をご存知でしょうか。今日取材に行ってきた三嶋大社が頼朝と深いつながりがあります。 三島市はさすがに都市景観大賞を受賞した町であり、町そのものが美しい風景になっています。 こういう道標が多いので、方向音痴の私 […]

25 7月, 2014

numazu-and-mishima, travel-reports

2173

真鶴半島 三ツ石海岸

真鶴半島の鬱蒼とした原生林を抜けると真鶴岬に辿り着きます。 真鶴町立遠藤貝類博物館手前の駐車場にクルマをとめ、三ツ石海岸に向かいました。 博物館の芝生の広場を抜けると、幕末の台場(砲台)跡が見えて来ます。 砲台を構えてい […]

09 4月, 2014

travel-reports

3940

忍者!忍者!

忍者諸君、集結せよ! 戦国時代小田原領主北条氏に仕えた忍者の一党――風魔忍者。代々その頭領は「風魔小太郎」と呼ばれていましたが、最も有名なのはゲームや漫画に出てきた五代目風魔小太郎です。 風魔一党を皆さんに知っていただく […]

02 9月, 2014

odawara, travel-reports

2524

沼津港と大型展望水門「びゅうお」

今日は静岡県の沼津港に行ってきました。 なんだか最近海と縁がありますね。 ここでは、港ならではの潮風のにおいが漂っています。観光スポットなんていりません。港そのものが風景になっていますから。 遊覧船がいっぱいとまっていま […]

24 7月, 2014

numazu-and-mishima, travel-reports

2054

第50回 小田原 北條五代祭り

ゴールデンウィークと呼ばれる連休の最中、5月3日(土・祝)に小田原の北條五代祭りを見に行ってきました。 小田原北條五代祭りは、戦国大名、北條早雲(初代)、氏綱(二代)、氏康(三代)、氏政(四代)、氏直(五代)の五代(約1 […]

07 5月, 2014

odawara, travel-reports

3617

小田原みのや吉兵衛(塩から伝統館)

みのや吉兵衛は和風のおかずの店です。五代目の店長、吉兵衛さんが塩からを発見したのおかげで、今まで店の塩からが有名です。みのやの記事をご覧ください。   小田原みのや吉兵衛     小田原駅の東口からと […]

24 4月, 2015

destinations, odawara, souvenirs, travel-reports

2965
PreviousNext
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27

人気のニュース

箱根リアル宝探し

箱根リアル宝探し

2016/11/04

  • 23508
  • 0
20150216_バスの乗り方ー中

バスの乗り方

2015/02/17

  • 13986
  • 0
弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク Open!

2014/08/07

  • 9773
  • 0
Fuji-Hakone-Izu Travel Guide
BACK TO TOP

ABOUT FUJI TRAVEL GUIDE

富士・箱根・伊豆トラベルガイドは、富士・箱根・伊豆の自然、歴史、文化、などを訪日外国人向けに紹介する観光ポータルサイトです。本サイトは、私たち、株式会社テクノリサーチが、2014年の春に新規事業としてスタートした新サービスです。

推奨ブラウザについて

本サイトをご利用いただく際は、下記いずれかのブラウザの最新バージョンをご利用ください。

・Internet Explorer(Windows)

・Firefox(Windows、Mac、Linux)

・Safari(Mac、Windows)

・Google Chrome(Windows、Mac)

人気のニュース

箱根リアル宝探し

箱根リアル宝探し

2016/11/04

20150216_バスの乗り方ー中

バスの乗り方

2015/02/17

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク

弓ヶ浜スプラッシュウォーターパーク Open!

2014/08/07

  • 本サイトの運営会社
  • 個人情報保護方針
  • Contact Us
  • Facebook
  • RSS

Copyright © 2013-2015 TECHNO RESEARCH Corporation | All rights reserved.

Close

Enter the site

Login

Password

Remember me

Forgot password?

Login